[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

LECTUREWWA

ページ選択
  3
STEP6"パーツを貼り付けてMAPを作ろう"
パーツを作ったら、それを使ってMAPを作らなくてはなりません。
まず、貼り付けたいマップをパーツ選択ウィンドウから選びましょう。

次に、左のウィンドウに貼り付けます。ドラックすると、枠がでてきて1度たくさん貼り付けることが出来ます。
↓はい剣がたくさん。

背景パーツと物体パーツを組み合わせて貼り付けていくと。
こんな感じ↓

マップは、基本設定で選択したスタート地点から作っていくと便利です。ゲームオーバー地点も考えて作りましょう。それと同じ種類のパーツは、重ねることが出来ません。(物体パーツに物体パーツを重ねるとか…)しかし、背景パーツの上に物体パーツをおくことは出来ます。
STEP7"保存とその他"
ある程度できたら、保存してブラウザで見てみましょう。
保存↓
『ファイル』→『マップデータ 名前をつけて保存』 ↓のウィンドウが出てきます。

下のほうに↓のようなのが書いてあります。

①に、名前を書きます。『*』←これだけ消して、のこった『.dat』の前に名前を書いてください。(例:karukaru.dat)出来たら、保存を押してください。
ブラウザで見る↓
『ファイル』→マップデータをブラウザで見るをクリック。
ブラウザがでてきて、ゲームが出来るはずです。上に黄色いバーがでてきて、「このブラウザには、Java実行環境がインストールされていません。」とでてきた人は、そのバーをクリックして、『ブロックされているコンテンツを許可』をクリックしてください。
その他にもイロイロなことが出来ます。↓

メッセージの設定をする。
「編集」→「システムメッセージの設定と編集」

敵と戦った時のダメージを計算をしたいとき。
「編集」→「戦闘結果の計算」
  3